飛んで曲がらないスイングを見に付け、スコアアップする 【左一軸ゴルフ】

飛んで曲がらないスイングを見に付け、
スコアアップする
「ボールが曲がってしまう」
「うまくいくときと失敗するときの差が激しい」 と悩んでいませんか?
実は、よく飛んで曲がらない球を、
いつも何度でも打てるスイングがあります
このスイングを身につけたあなたは、まぐれではなく、
いつでも、まっすぐ飛ばせることができるのです
⇒ 世界最新の左一軸ゴルフ上達プログラム

まっすぐ飛ばすのに、必須のグリップの握り方とは? 【左一軸ゴルフ】

まっすぐ飛ばすのに、
必須のグリップの握り方とは?
グリップは、体のパワーをクラブに伝える重要な役割を果たします
必要なパワーを伝え、まっすぐ飛ばすために、
最適なグリップ方法があります
左手と右手、それぞれ違うタイプの握り方をすることで、
飛んで曲がらない球を生みだすことができるのです
⇒ 世界最新の左一軸ゴルフ上達プログラム

左足体重で構える 【最新左一軸ゴルフスイング】

左足体重で構える
インパクトのときには誰しも左足加重になるもの
だったら、最初から左足加重で構えてしまえばいいのです
「飛ばないのでは?」との心配も要りません
ジャストミートする確率を上げ、しかも飛距離まで伸ばしてしまう、
アドレスの取り方です
⇒ 世界最新の左一軸ゴルフ上達プログラム

ミスショットの80%は、テークバックが原因 【最新左一軸ゴルフ】

ミスショットの80%は、テークバックが原因
クラブヘッドがトップに行った時点で、
既に、ミスショットかナイスショットかは決まっています
まっすぐ飛ばすための方法を知らずにテークバックしていては、
10回に8回は、ミスショットになってしまいます
⇒ 世界最新の左一軸ゴルフ上達プログラム

なぜテークバックで、肩を回すのが間違いなのか? 【左一軸ゴルフ】

なぜテークバックで、
肩を回すのが間違いなのか?
肩を大きく回してスイングすれば飛距離が伸びると思っていませんか?
それでは飛距離が伸びるどころか、
ボールが曲がる原因になってしまいます
肩を回すよりも、もっと合理的に飛距離が伸ばせ、
しかも、まっすぐ飛ばす方法があるのです
⇒ 世界最新の左一軸ゴルフ上達プログラム

なぜ腕を縦に振り下ろすのが良いのか? 【最新左一軸スイング】

なぜ腕を縦に振り下ろすのが良いのか?
肩を回転させた勢いでボールを打つのは、今までの振り方です
この最新のスイングでは、
限りなく縦に近い方向にクラブを振り下ろします
この上下の動きが、安定した球筋をつくる秘密なのです
⇒ 世界最新の左一軸ゴルフ上達プログラム

腕よりも優先して使うべき身体の部分とは? 【最新左一軸ゴルフ】

腕よりも優先して使うべき身体の部分とは?
ほとんどの人がこれを知らずに、腕でクラブを振ろうとしています
この部分をうまく使えれば、
無駄な力の入らないスムーズなスイングになります
⇒ 世界最新の左一軸ゴルフ上達プログラム

腰痛の方や年配の方でも、楽に飛ばせるアドレスの秘訣とは?

腰痛の方や年配の方でも、
楽に飛ばせるアドレスの秘訣とは?
腰が痛くて無理なスイングになってはいませんか?
実はそんな腰痛に悩む方、年配の方であっても、
楽にテークバックでき、飛距離も伸ばせる、
とっておきのアドレスがあるのです
⇒ 世界最新の左一軸ゴルフ上達プログラム

ゴルフクラブを持たずに、ゴルフが上達する方法 【左一軸スイング】

ゴルフクラブを持たずに、ゴルフが上達する方法
「 ゴルフを練習したいけど、忙しくて時間がない 」
という場合でも、練習する方法があります
クラブを振り回すスペースがなくても、自宅でできる練習方法です
⇒ 世界最新の左一軸ゴルフ上達プログラム
